朝霞の美容室【Sepiage trois】セピアージュ トロワ>ブログ>縮毛矯正した髪にコテは傷む?

縮毛矯正した髪にコテは傷む?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
縮毛矯正した髪にコテは傷む?

縮毛矯正かけてコテで巻いたらどうなの?

そんなことをたまに聞かれるのですが、ずばり問題ないです。

その日の気分によりストレートでいたり毛先を少し動かしたい日もあるでしょう。

ただ髪のケアは必須になります。

1つ目のケア

まずシャンプー前に軽くブラッシングをしてほこりなどを取り髪の絡まりなどをなくします。

これをすることでシャンプーの泡立ちも変わりますし地肌からとかすことで頭皮の血流もよくできます。

2つ目のケア

次は使用するシャンプーに気を使ってください。

縮毛矯正をすると少なからず傷みます。

傷むと髪の毛のなかの栄養成分が抜けてしまいます。

なのでそれを補えるシャンプーを使用するといいですよ。

シャンプーの種類や選び方はまたべつの記事でご紹介します。

今回は縮毛矯正をかけ、かつコテで巻く方なので熱処理に対応したシャンプーがおすすめです。

3つ目のケア

乾かすまえにつけるアウトバス(洗い流さないトリートメント)を必ずつけること。

髪の毛の毛先は縮毛矯正によるケミカルダメージ、寝ているときに枕との摩擦で起きる物理的ダメージ、

紫外線などによる自然要因で傷みやすくなるため自分たちでケアしないといけません。

なのでつける際は毛先中心によく揉みこむ、そして荒歯のくしなどを使い髪の毛にまんべんなくつけるといいですよ。


4つ目のケア

使用するコテを変えてみる。

最近は髪を傷ませづらくするコテというのもあります。

セラミック加工されたコテや特殊加工されたものを選ぶと毛先の仕上がりが変わりますし長くきれいなヘアスタイルを楽しめるのではないかと思います。

まとめ

ここまで縮毛矯正をかけた女性に向けコテを使用する際のケアの仕方をご紹介しましたが、ストレートヘアでいるときも軽くストレートアイロンは通したほうがいいですよ。

毛先はキューティクルの面が整うと艶が生まれますし摩擦などからも髪の毛を守りやすくなると思います。

縮毛矯正をした方がストレートヘアしか楽しめないというのは寂しいですし、巻き髪も楽しめるように。

そのためには日ごろからどんなケアをするかで賞美期限は変わりますのでここまでのことを参考になれればと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Sepiage troisは、こんな記事も書いています。

  • 30代女性必見!現役美容師がオススメするくせ毛をいかした髪型

    30代女性必見!現役美容師がオススメするくせ毛をいかした髪型

  • 縮毛矯正した髪にコテは傷む?

    縮毛矯正した髪にコテは傷む?

  • ヘアドネーション

    ヘアドネーション

  • ショートの縮毛矯正って難しい?

    ショートの縮毛矯正って難しい?

  • 一年生シャンプーチェック

    一年生シャンプーチェック

  • 着付け講習

    着付け講習

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 Sepiage trois All rights reserved.

"